2007.09.15発売 〜 販売(¥300)を止め無料ダウンロードにいたしました(2010.01.28)
2014.03.01 会員ログイン方式→メールで御案内の方法に変更しました。
2016.02.23 ダウンロードのID・パスワード取得条件を追記しました。
HEXファイル(9本)と書き込み用説明書をダウンロード
AD102TBシリーズのHEXファイルパック(9本をLZH圧縮)を無料ダウンロードにしました。
会員登録済みのお客様(赤外線関連、有線転送関連のマイコンのシリアルNoをお持ちのお客様)に
限定させていただきます。
★ ”お取扱いご注意”に、緑の紙片(シリアルNo管理について=>21cm×3.5cm)が
貼付てあります商品は対象商品です(該当商品のシリアルNoは7文字又は8文字の商品)
AD102TB全種の管理番号、B−232C−P&T−232C−Pの管理番号、
おまけ添付品の有料販売、インテリアスピーカー、在庫処分品は対象外とさせていただきます。
条件無し(HEXファイル2本ダウンロード)はこちらで、
ご希望のお客様は下記事項(全必須)をメールにてお送り下さい。
@お名前 A住所 B電話番号 B
マイコンのシリアルNo Cご購入時のメールアドレス
ログインIDとパスワードの要求(会員orマイコンのシリアルNoをお持ちのお客様)
◆アナログ2ch測定→232C出力◆
AD102TB(A/D 2ch)プログラムレス・マイコン


バラック試作例 ↑マイコン(AD102TB−1) ↑ テキスト文字列(16進表現)
Windows7ハイパーターミナル代替例
●換算例 : 上右画像の下2段目
03F4H=1009×0.005mV=5.045V
01D2H=466×0.005mV=2.33V
◆シリアル出力(テキスト文字) 計23バイト
A N 1 = Hi2文字 Low2文字 H SP SP SP A N 2 = Hi2文字 Low2文字 H CR LF
※AN1=アナログ入力チャンネル1 ※AN2=アナログ入力チャンネル2
※H=16進表記の意味を送信 ※SP=1スペース ” ”1空白を送信


秋月電子通商製DサブCN付きマルチ基板
半分での試作例 ↑バイナリデータ表示
↑マイコン:AD102TB−1(PIC12F675)
●換算例 : 上右画像の下2段目
237H=567×0.005mV=2.835V
357H=855×0.005mV=4.275V
◆シリアル出力(バイナリデータ) 計6バイト
STX 1Hi 1Low 2Hi 2Low ETX
※STX 始まり02Hを送信 ※ETX 終わり03Hを送信 ※Hの文字データは送信無し、受信PCで付加
上の画像、はサンプリング〜232C出力を1秒間隔で繰り返すマイコンですが、以下のマイコンはすべて
同価各です。ご注文時必ずご指定下さい。
添付図面は1秒品(−1)で作成しております。個別には用意しておりませんので変化部分を読み替えて下さい。
|
@ AD102TB−1 : サンプリング〜232C出力の繰り返し間隔 約1秒 |
A AD102TB−5 : サンプリング〜232C出力の繰り返し間隔 約5秒 |
B AD102TB−10 : サンプリング〜232C出力の繰り返し間隔 約10秒 ダウンロード(LZH形式) |
C AD102TB−30 : サンプリング〜232C出力の繰り返し間隔 約30秒 |
D AD102TB−60 : サンプリング〜232C出力の繰り返し間隔 約60秒 |
E AD102TB−300 : サンプリング〜232C出力の繰り返し間隔 約5分 |
F AD102TB−600 : サンプリング〜232C出力の繰り返し間隔 約10分 |
|
G AD102TB−A : GPIO−3を ↓_↑ H→L→H 制御でA/D変換〜232C出力
232C出力はテキスト文字列(16進表記)
マイコン、ロジック、RTC、SW等から命令した時のみ作動する仕様。 |
H AD102TB−B : GPIO−3を ↓_↑ H→L→H 制御でA/D変換〜232C出力
232C出力はバイナリ出力
マイコン、ロジック、RTC、SW等から命令した時のみ作動する仕様。 |
※設定時間は±10%程度(変換〜出力サイクルを時計機能として利用しないでください)
ロジックICの気軽さ、プログラム無しで、アナログ2チャンネルをA/D変換し、パソコンなど
232Cポートを持つ機器に送信します。
実験室・少量生産品・自作品などに組み込んでお使いいただくマイコンです!
特長
■プログラム不要マイコン、8ピンDIPですのでロジックICの用に組み込みが簡単!
■単体動作、ホストマイコンに負担を掛けないアナログ計測などに便利。
オンボードならホストマイコンとTTLレベルでシリアル接続が可能。
■周辺部品が非常に少ない回路構成(ダウンロードで回路図参照願います)
仕様 ●PIC12F675の仕様を超える性能はございません。
◆使用マイコン 〓 PIC12F675(8P DIP)
◆マイコンクロック周波数 〓
10MHz厳守!
◆アナログ(A/D)入力数 〓 2ch
◆A/D基準電圧 〓 Vddへ内部接続
◆A/D分解能 〓 10bit
◆A/Dデータ出力 〓 シリアル出力(232C)
GPIO−3=H : 16進表記テキスト文字、AN1,AN2の2ch
GPIO−3=L : バイナリーデータ出力、AN1,AN2の2ch
(GPIO−3を送信命令に使用する機種あり)
◆9600bps/8bit/パリティ無し/stop 1bit
★シーケンサーなどへの接続で、ハーネスを使用しボードより外線接続する場合は
静電気や誘導ノイズなどの対策を十分行って下さい。
この商品は、メール・電話・FAXなどによる技術的なサポート(ご購入前、後ともに)を
一切行いません。予めご了承下さい。
図面(AD102TB)、参考資料(IRtAN*&IRrAN*)をダウンロードしご確認下さい。
共通の補足説明、ご注意などこちら別ページ(重要事項!)
用途は!
●アナログでの制御(電圧、温度、照度などアナログセンサーを使用する機器)
●アナログ測定、監視(高精度な測定器としては利用出来ません)
●アナログとパソコンの連結。
◎自作・実験室機器・少量多品種生産の製品に。
◎メインマイコンの負担軽減やマイコンを搭載しない製品に。
ご注意!
■本マイコンの保証は原則として行いません(技術者用です。ご注意下さい)
■人身事故や火災など重大事故が発生する可能性のある機器や装置への組み込みには
十分な検討と評価を行ってください。お客様の責任の範囲で判断をお願いいたします。
■本マイコンを組み込んだ製品の「法の順守・安全性・信頼性」等については、お客様(組込者)の
責任で確保して下さい。
■本マイコン・仕様書・ホームページ・参考回路図などの不具合により発生した損害等の責任は、
すべてお客様側(組み込み者側)にあり、当方では一切の責任を負いませんので、組み込み
後の回路、ご使用環境での
評価を完全に行って下さい。