▲トップへ  2016.05.01更新
▲重要なお知らせ!  &  誤動作について!
▲赤外線リモコン、通信の受光モジュール選択(感度・距離)や使用上のご注意!
▲送信部(機種共通)お取り扱いのご注意!
▲ディスプレイ(液晶他)からの影響について!     プログラム不要マイコンの初期動作不良について
▲PICマイコン互換品の使用について            カスタマイズ品のファイル保存について
▲パラレルポートをケーブルで外部(ケース外・筐体外)デバイスや機器と接続する場合のご注意!
……………………………………………………………………………………………………………………………
 商品に添付しております共通の注意事項も必ずお読み下さい(ダウンロードのページ)
 個別ページ、本ページ、ダウンロードページは相当の重複部分が御座いますが、目的に合わせた事項を
 記載しておりますので必ずお読み下さい。
……………………………………………………………………………………………………………………………
   
  ★★★ 赤外線通信(リモコン)用プログラム不要マイコン、ご使用上の注意! ★★★
   

  ・本マイコン(設計やバグ等)・仕様書・ホームページ・参考回路図などの不具合により発生した責任や
   損害等の補償は負いません。 組み込み後の回路評価を完全に行って下さい!
  ・商品に添付いたしております回路図は参考回路図です。具体的に製品に組み込む場合は、
   マイコン単体のデータシートや、添付の仕様書を充分ご検討の上ご利用下さい。
   また、組み込み後の完全な回路評価をお願いいたします。
  ・添付仕様書とあわせてホームページ上の記載事項をご理解のうえご利用下さい。
    (プログラムのバグを発見されました場合、お知らせ下さいますようお願い申し上げます)
 

  赤外線通信(リモコン)は大変曖昧な要素が多いので、操作結果が確実に確認可能な環境や条件下で
  ご利用下さい。弊社販売の赤外線リモコン、赤外線通信のマイコン、完成品等は
  「人身事故や火災」等、重大な事故の原因につながる機器・装置への組み込みは行わないで下さい。

  重大な事故につながらない制御であっても、消費電力の大きい機器・装置のON/OFFなどに
  お使いいただく場合は、簡単にONしないような処理をホストマイコン等で行ってください。


  機器・装置へ組み込み後は、ご使用環境での評価を十分行ってください(他社製リモコンとの競合や
  他社製機器への影響等をご確認下さい)

  複数の赤外線リモコンを同時に使用したり、赤外線が発せられている環境下では動作異常や
  不動作の誤動作が発生します、ご注意ください!

 
  ・IRr&IRtシリーズの送信出力(RA0)および受信入力(RA0:キャリア除去後)の
   写真を掲載しました。組み立て後動作が思わしくない場合は比較照合してください。 こちら
  ・プログラム不要マイコン(全商品)は、電源ONまたはRESETで入出力ポートが初期化されます。
   電源OFFまたはRESET前の状態を保持いたしません(学習データは記録します)
   
  すべての書類、図面、該当マイコンのメーカーの純正データシートをご理解の上お使い下さいます
  ようお願い申し上げます。  
      以下のマイコンの「仕様書・カタログ・参考図面等」を、使用するマイコンチップメーカーの「データシート」と照合し
      ご理解の上ご使用下さいます様お願い申し上げます。       マイクロチップテクノロジー社サイトの御案内
      当社のプログラムレスマイコンの仕様は、使用するマイコンチップメーカーと関係御座いませんのでメーカーへの
      問い合わせは等は行わないでください。          ((((( 迷惑の無いようお願い申し上げます )))))
     
  
 ★★★ 送信距離や誤動作、ディスプレイの影響、キー長押し学習について ★★★

  
  ・送信距離は、ご使用の環境(照明や他の赤外線の有無)や送信出力、変調の精度など多くの要素で
   変化いたします(仕様に記載しておりません)
   
  ・赤外線受光モジュールは、パソコン(TV)のディスプレイの影響を大きく受けます。ご注意下さい!
   評価ツールやリモコンブースターは期待する結果や動作が得られません。参考資料を御覧下さい!
   
  ・受光モジュールを露出した状態でお使いの場合は「直射日光や蛍光灯」の影響を受けない状態で
   ご使用下さい(学習の誤動作、通信距離の減少、不動作)
   
  ・リモコン(送信)のキーを押し続けながらリモコンを激しく振るなどで、光の断続を繰り返しながら通信を
   行いますと誤動作する場合が御座います。
   メーカー、変調方式、データ構成(フォーマット)によって発生に差が御座います。
   
  ・リモコンの種類(AV機器の種類やメーカー等)やキーには「押す→離す」の操作で送信が確定する
   物が御座います(受信動作はIRxシリーズ仕様の動作と異なります)
   
  ・IRx□□□シリーズ          こちらもお読み下さい!
   学習後の受信で、キーを押し続けた状態でも「ON→直後OFF」の動作となってしまう場合があります。
   これは、リモコン側が第1データ送信後続けて繰り返しデータを送信しないことによる障害で、受信側
   では対応出来ません(第2データブロック以降リピート送信も行わないリモコン)
   市販の万能リモコン(特に低価格の品物)の一部に御座います。また、メーカー純正品でも繰り返し
   データを送信しないリモコンやキーが御座います。それらのキーは割り当て無いようにしてください。

  ・リモコンキーの長押しで学習をしないで下さい。
   通信フォーマット(パルス変調の時間や構成)が大変近いリモコン(メーカー)でデータ長が異なる場合、
   キーの長押し(1キー1秒以上)でも学習可能ですが、受信動作が正しく行われません。ご注意!
    

 
Picマイコンの低電圧動作のご注意!
  
●プログラム不要赤外線通信用マイコンで使用しておりますPicマイコンの動作限界電源電圧は
  クロック周波数により変化いたします。ご利用にあたりましては十分ご注意下さい。
  該当デバイスのデータシート(マイクロチップテクノロジー社の)をご理解の上ご使用下さい。
  特に電池でご使用の場合は減電圧特性を十分ご検討願います。
  
  IRtシリーズおよびIRtSシリーズは電池2で本使用可能と表記しておりますが、出荷試験電源電圧2V
  /常温/SW入力/クロック4MHz/参考回路図の回路で試験した物を出荷しております。

  ご注意!:マイクロチップテクノロジー社の規格では御座いません

  継続生産品、高信頼性機器などでお使いいただきます場合は、面実装品同様HEXファイル
  ご購入いただき、お客様にてプログラムを書き込む事をおすすめいたします。
 
 
  
 プルアップ・ダウンのご注意!
  
●参考回路図では”プルアップやプルダウン抵抗”が曖昧な表記の場合が御座います。
  お客様の入出力回路や電源立ち上がり速度、リセット回路などを考慮され、必要なプルアップや
  プルダウンを行ってください。

  該当機種 : IRxシリーズ/IRrシリーズ/IRrMiniシリーズ/IRp/IR*Beシリーズ

  プルダウン抵抗を省略しますと、ブート時I/Oポートが入力モードでスタートしますので
  電源ON時やリセット作動時不安定な状態(20μsec〜数百msec)が生じます。
   
  
 IRxシリーズ(学習受信マイコン)の学習データブロック(フレーム)について
  
  IRxシリーズ(学習受信マイコン、簡易評価ツールの一部、リモコンブースター等)では、各社の赤外線
  リモコンより送信されるデータの、第1データブロック(第1データフレーム)のみを対象にしております。
  第2データブロック(第2データフレーム)が第1データブロックと異なる構成で有効データである場合、
  IRxシリーズのマイコンおよび完成品は受信対応出来ません。
   
  
 IRxシリーズ(学習受信マイコン・プリント基板完成品)の 「キャリア周波数」について
  
  仕様書、一覧表、個別ページ等に記載のキャリア周波数は、「出荷試験」「おまけ添付」「IRxPCB6」等で
  採用しております受光モジュールのキャリア周波数で御座います。
  各機器メーカーが定めたキャリア周波数では御座いません。
   
   
   



   
 逆挿入&逆・過電圧接続厳禁!
  PICマイコンは逆挿入や逆接続で電源をONした場合瞬時に破壊します。
  短時間の通電でOFFし正規挿入(接続)に戻した場合、問題無く動作する事がありますが時間経過とともに
  破壊されます(数秒後〜数ケ月:経験値)
  内部構造が充実したマイコンほど複雑な壊れ方をする様な感じがします(経験的に)
  従いまして、瞬時でも逆電圧を印加したマイコンは使用しないで下さい!
   
   
 プログラム不要マイコンの
      初期不良について、

  PICマイコン、MSP430シリーズを使用した「プログラム不要マイコン」全機種の初期動作不良
  ついて以下の通りの取り扱いとさせていただきます。

  初期不良
  プログラム書き込み無し、ご注文のプログラムでない書き込みは初期不良とし無償にて交換、
  再書き込みをさせていただきます。送料は「わたなべ企画」にて負担させていただきます。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  シリアルNo貼り付け→デバイスチェック→プログラム書き込み→ベリファイ→
  書き込みツールより取り外し→全品、全端子(I/Oポート)について実機(面実装品はツール)
  動作確認→実機(ツール)より取り外し梱包→の作業工程で納入いたします。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  マイコンそのものの不良(破損)につきましては保証いたしません。
  静電気破損、逆挿入による破損、過電圧による破損、リード変形等々、原因を特定出来ない場合が
  御座います。
  あらかじめご理解いただきました上でのご購入を御願い申し上げます。

   



  カスタマイズプログラムの取り扱いについて、

   お客様のご要求に合わせ、標準品の一部変更を行ったプログラムファイルの管理については
   以下の通り取り扱わさせていただきます。

   @標準品/オーダー/カスタマイズの区別は、受注内容、お取り引き金額等を考慮し当方の判断で
     決めさせていただきます。

   A市販リモコンや受光モジュール等の周辺デバイスの変化に対応、性能改善等でのバージョンアップ。
     ・標準品
         バージョンアップを行います。おまけ添付品との相性などの情報提供も行います。
         前納入品と仕様が異なる事が御座います。ご注意下さい!
     ・オーダー品
         バージョンアップは再受注時その時点の情報を提供し応談。
         原則として納入時の仕様を維持(プログラムファイルの管理)します。
     ・カスタマイズ品
         バージョンアップ対象外。同じ商品を再度ご注文いただきました場合でも、標準品の
         バージョンアップは反映されません。おまけ添付品が新情報を反映した物になり
         仕様不一致で不具合が発生した場合も保証いたしません。ご了承下さい。

    Bプログラムファイルの保存(同一品の販売可能期間)期間
     ・標準品     : わたなべ企画が廃業、倒産、夜逃げ、気力喪失等せず営業を存続する期間。
     ・オーダー品   : 5年程度。
     ・カスタマイズ品 : 3〜6ヶ月内に再度ご注文をいただかない場合消去。

    ※プログラム中にセットしますIDの記録は消去いたしません。
    ※こでのオーダー品とは、通信部分などの基本プログラムを標準品のプログラムとし、その他の仕様は
      お客様のご要求(仕様書)に基づきプログラムを製作した物。HEXファイル・マイコンでの納入です。
      標準品やカスタマイズ品のHEXファイルはオーダー区分に該当いたしません。

    ※ソースファイルごと納入させていただいております、完全なオーダープログラムにつきましては、
      このページに記載の「カスタマイズプログラムの取り扱いについて」の事項は関係御座いません。



                           戻る